診療・各部門

看護部長あいさつ
相模野病院の看護部の理念は「患者さん一人一人に向き合った質の高い、心のこもった看護を提供します」としています。患者さんがその人らしく生活できるよう、チーム医療のキーパーソンとなる看護師が、患者さんの病態を踏まえ、思いに寄り添いながら、今後の生活を見据えた看護を提供しています。
当院はNICU・GCUを完備した周産期母子医療センター、一般急性期、地域包括ケア病棟、訪問看護ステーション、健診センターを有し、予防を含めたあらゆる健康段階、年齢の方を対象に看護を行っています。特に周産期母子医療センターは神奈川県においても中核的な役割を担い、地域の皆様の健康に貢献できるよう専門性の高い看護を提供しています。
「いのちをまもる専門職」としての誇りを持ち、患者さんの思いに寄り添うことを大切に、心のこもった看護が提供できるよう努めています。また、職員一人ひとりが実践した看護を語り、イキイキと働き続けることができる職場づくりに努めて参ります。
看護部長 村上 博美

基本理念
[4つの精神]


基本方針
1:患者第1主義
常に診療を受ける皆様の立場で考え、誠実に行動します。
2:安全確保
すべての診療現場で、患者の皆様が安心できる環境を作り、安全で質の高い医療を提供します。
3:社会貢献
良質な医療提供を基本として、積極的に社会に貢献をします。
4:公正で透明性のある病院
高い倫理観に基づき、様々な情報を正確に開示します。
5:働きがいのある職場作り
創造性、主体性を尊重しあい自由で働きやすい職場を実現します。

看護方針

