令和元年度 相模野病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

<共通定義>
 集計条件
  ・平成31年4月1日から令和2年3月31日までの退院患者であり、一般病棟に1回以上入院した患者様。
  ・入院した後24時間以内に死亡した患者様は集計対象外としております。
 患者数
  ・集計項目の患者様数が10未満の場合は―(ハイフン)で表示しております。

1.年齢階級別退院患者数 (ファイルをダウンロード)

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 283 46 127 317 295 364 630 1284 832 174
 令和元年度(2019年)退院患者の入院時の年齢です。
少子高齢化に伴い、相模原市でも65歳以上の人口割合が増加傾向にあります。

 当院においても同様に65歳以上の患者数が多くなっていますが、周産期母子医療センター・小児育成医療センター・
新生児集中治療センター(NICU・GCU)・婦人科腫瘍センターが併設されているため、0代、30代、40代の患者様の入院が
多いことが特徴です。

 地域の変化にも柔軟に対応し、地域に必要とされる医療の提供を行っております。

2.診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) (ファイルをダウンロード)

《乳腺外科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010XX99X4XX 乳房の悪性腫瘍(乳癌)化学療法あり 44 8.59 4.25 0.00 59.00
090020XX97XXXX 乳房の良性腫瘍 手術あり 40 4.00 3.94 0.00 47.18
090010XX01X0XX 乳房の悪性腫瘍(乳癌)手術あり 29 10.14 10.34 0.00 62.83
090010XX02X0XX 乳房の悪性腫瘍(乳癌)手術あり 23 7.70 6.10 0.00 66.30
090010XX02X3XX 乳房の悪性腫瘍(乳癌)手術・化学療法あり 22 7.09 8.87 0.00 60.68
 当院は相模原市で唯一、女性の乳腺専門医が2名常勤しており、日本乳癌学会乳腺認定施設です。
マンモグラフィーや乳房エコーは資格を持つ女性技師が行い、必要に応じて乳房MRIや乳腺穿刺を行います。
初診から診断・治療決定及び導入まで約3週間と極めて速いスピードと安全性を重視し診察にあたっております。

 癌化学療法についても重点をおいており、乳癌ガイドラインを熟知した上で、患者様ひとりひとりにあった治療方針を
考えたチーム医療を提供しております。
また2020年度より、臨床遺伝専門医を持つ医師による遺伝カウンセリング、遺伝子検査を導入いたしました。

※乳癌治療に特化した外来「乳腺センター」があります。また、外来化学療法室にはがん化学療法看護認定を
 持つ看護師もおります。

《外科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160X001XXXX 鼠径ヘルニア(15歳以上)手術あり 66 6.00 4.85 0.00 68.45
060335XX02000X 胆嚢水腫、胆嚢炎等(胆石性胆のう炎 等)手術あり 41 7.12 7.13 0.00 61.39
060040XX99X60X 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍(直腸癌)化学療法あり 35 4.26 4.36 0.00 69.51
060035XX99X60X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍(結腸癌)化学療法あり 26 4.69 4.40 0.00 64.19
060150XX03XXXX 虫垂炎 手術あり 21 6.81 5.45 0.00 35.90
 当院は消化器外科及び一般外科を専門とする常勤医師3名を中心として、さらに北里大学から派遣されている
非常勤医師とともに診療にあたっております。

 胆石症、鼡径ヘルニア、虫垂炎などの良性疾患はもとより、胃がんや大腸がんなどの悪性疾患もガイドラインに
準じたエビデンスの高い治療を取り入れております。
特に胆石症や鼡径ヘルニアなどは大学病院をはじめとして近隣の医療機関からも多くの紹介をいただいております。

《産婦人科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180XX01XXXX 胎児及び胎児付属物の異常(既往帝切後妊娠、骨盤位 等)手術あり 114 10.03 9.66 0.00 34.81
120170XX99X0XX 早産、切迫早産 65 17.12 19.06 0.00 31.20
12002XXX02X0XX 子宮頸・体部の悪性腫瘍(子宮頸部異形成)手術あり 41 2.00 3.13 0.00 42.41
120060XX01XXXX 子宮の良性腫瘍(子宮筋腫)手術あり 36 9.75 9.71 0.00 47.81
120180XX99XXXX 胎児及び胎児付属物の異常(前期破水) 28 7.54 6.69 0.00 33.61
 産婦人科の医師不足、分娩取り扱い施設が減少している中、当院では常勤医師7名、非常勤医師4名体制(2020年10月1日現在)で
診療にあたっております。
 昨年は603件の分娩がありました。

 当院の周産期母子医療センターは、正常分娩だけでなく既往帝切後妊娠や胎児異常で帝王切開分娩になる方、28週以降の早産や
双胎妊娠等の入院管理も行っております。

 現在、相模原市内で新生児集中治療センター(NICU・GCU)がある施設は北里大学病院と当院だけであり、妊娠から出産まで
母子ともに健康であるよう産婦人科と小児科で連携し、情報共有を行い一貫した診療を提供しております。
また当院は、神奈川県央北相地区の周産期救急の二次施設として、相模原市内だけでなく市外からの母体搬送も受け入れております。

 婦人科腫瘍センターの併設もあり、良性疾患として過多月経をきたす子宮筋腫や子宮腺筋症、月経困難をきたす子宮内膜症等、
悪性疾患として子宮体癌に対する治療にあたっております。
また、2019年度より腹腔鏡手術も再開いたしました。

《小児科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010X199X00X 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(早産児、新生児横黄疸 等) 51 6.78 6.17 0.10 0.00
140010X199X1XX 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(新生児一過性多呼吸 等)処置あり 49 15.49 11.21 0.04 0.00
140010X299X2XX 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(低出生体重児 等)処置あり 40 30.73 27.74 0.00 0.00
140010X299X0XX 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(低出生体重児 等) 27 11.48 11.16 0.00 0.00
140010X299X1XX 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害低出生体重児 等)処置あり 14 29.79 22.05 0.00 0.00
 当院では、小児育成医療センター・新生児集中治療センター(NICU・GCU)・周産期母子医療センターが併設されているため、
当院で出産された早産や低出生体重児で生まれたお子さまの入院管理や、出生時の呼吸障害等に早急な対応ができるよう、
帝王切開全例、通常分娩は必要に応じて分娩の立合いを行っております。

 神奈川県周産期搬送システムにおける県央北相地区の中核病院で唯一、周産期母子医療センターと新生児集中治療センター
(NICU・GCU)の両施設を有しており、大学病院と連携を取りながら、他施設からも年間260人前後の早産児、呼吸・循環器・
消化器疾患等の新生児が多く入院しております。

 お子様の成長をご家族の皆様と一緒に見守りながら、診療を行っております。

《整形外科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800XX01XXXX 股関節・大腿近位の骨折(大腿骨頚部骨折、大腿骨転子部骨折)手術あり 53 49.00 25.94 0.11 81.60
160760XX97XXXX 前腕の骨折(橈骨遠位端骨折)手術あり 35 4.63 5.54 0.00 61.31
160690XX99XX0X 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)(腰椎圧迫骨折、胸椎圧迫骨折) 27 46.48 19.40 0.00 80.59
160700XX97XX0X 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 19 4.68 5.94 0.00 52.32
07040XXX01XXXX 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)手術あり 16 30.19 21.53 0.00 66.31
 当院は肩関節疾患、脊椎疾患、股関節疾患をはじめとする関節外科や骨折等の外傷に対して専門的治療を行っております。
救急搬送や近隣の医療機関からの紹介患者様を積極的に受け入れ、大学病院や地域との連携を図り、質の高い安定した医療を
提供しております。

 また整形外科疾患においては、術後のリハビリテーションが手術の成績を左右する非常に重要な要因です。
当院には理学療法士7名、作業療法士1名が在籍し、術後より質の高いリハビリテーションを行い、早期の在宅復帰、社会復帰を
目指しております。

※「股関節診」(2ヶ月に1回)専門診を設置し、人工股関節置換術も積極的に行っております。

《泌尿器科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080XX991X0X 前立腺の悪性腫瘍 前立腺針生検あり 86 2.00 2.49 0.00 71.41
110070XX0200XX 膀胱腫瘍(膀胱癌)手術あり 53 6.23 7.07 0.00 72.32
110420XX02XX0X 水腎症等(尿路狭窄を伴う水腎症)手術あり 37 2.05 4.22 0.00 70.95
110280XX02X00X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全(末期腎不全)手術あり 17 2.06 8.48 0.00 69.35
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症(急性腎盂腎炎) 12.58
 当院では、悪性疾患(膀胱癌、前立腺癌、腎細胞癌等)、良性疾患(腎盂腎炎、水腎症、前立腺肥大)、透析を控えた
患者様のシャントという血管の手術まで手がけ、対応する疾患も多岐にわたり診療を行っております。

 前立腺針生検は血液検査などで、がんの疑いがある場合に前立腺の組織を採取し顕微鏡で確認するために行います。
前立腺癌の確定診断のために必須の検査です。

 泌尿器疾患は他人に相談しづらく、受診を躊躇することもあると思いますが、当科では患者様のプライバシー保護を
第一に考えております。

また患者様ひとりひとりに合った治療方法の検討をさせていただいておりますので、ご安心してください。

《循環器内科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患(労作性狭心症、無症候性心筋虚血 等)処置あり 94 3.10 3.01 0.02 69.91
050130XX99000X 心不全 48 20.02 17.71 0.00 82.23
050050XX02000X 狭心症、慢性虚血性心疾患(労作性狭心症、無症候性心筋虚血 等)手術・処置あり 42 3.26 4.40 0.02 70.52
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 20.84
050030XX97000X 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 手術・処置あり 12.37
 当院では日本循環器学会循環器専門医、日本心血管インターベンション学会認定医をもつ医師が診療にあたっております。
近年、急性の心臓病(急性心筋梗塞、急性心不全、不整脈等)、また生活習慣悪化により発症する狭心症や末梢動脈疾患などの
動脈硬化による病気、高齢化に伴う心不全は増加傾向にあります。

 上記で患者数の多い、狭心症、慢性虚血性心疾患は心臓の栄養血管である冠動脈が動脈硬化症により血流が悪くなり心臓の
筋肉への血液が途絶えること(虚血)で生じる疾患です。
動脈硬化による狭窄(冠動脈が狭くなること)があるかどうか、血栓(血のかたまり)が詰まっているかどうかで病気の重症度が
変わります。

 名称に含まれる処置は心臓カテーテル検査、手術は心臓カテーテル治療(主に経皮的冠動脈ステント留置術)です。
心臓カテーテル検査は動脈から心臓、血管内に特殊な細い管(カテーテル)を導入し、心臓血管の形成や機能を評価するものです。
経皮的冠動脈ステント留置術は、ステントが細くなった冠動脈を拡張し、内側から支えとして留置します。

 また、心不全は虚血、不整脈、弁膜症(心臓内の逆流など)などが原因となって発症し、呼吸苦などを呈する疾患です。
心臓を守る薬や利尿薬などの調整を行い、心臓カテーテル治療や手術などを行います。

 当院では北里大学病院循環器内科の関連病院であり、必要があれば北里大学病院と提携して治療を行っております。

《呼吸器内科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110XXXXX0XX 間質性肺炎 41 25.44 18.84 0.00 76.85
0400801499X002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上)重症度2 35 19.37 15.17 0.06 83.49
040040XX99040X 肺の悪性腫瘍(小細胞肺癌)化学療法あり 26 14.27 9.59 0.00 71.15
040040XX9900XX 肺の悪性腫瘍(肺癌) 20 29.95 14.62 0.15 74.15
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 19 32.16 20.84 0.47 84.32
 当院は、日本呼吸器学会認定施設、日本呼吸器内視鏡学会関連認定施設となっており、専門医・指導医を持つ医師が
診療にあたっております。

 肺炎をはじめとする呼吸器感染症、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、喘息、間質性肺炎、気胸、肺癌などが主で
呼吸器疾患全般の診療をしております。

 慢性呼吸不全の在宅酸素療法患者数は常時40人を越えており、当院の訪問看護ステーションと連携をとり外来通院治療を
可能にして、患者様のQOL(生活の質)に寄与しており、急性増悪時にも迅速に対応しております。
また、肺癌やびまん性肺疾患の診断のため、「気管支鏡検査」(週1回)を行っております。

《消化器内科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100XX01XX0X 小腸大腸の良性疾患(結腸腺腫)手術あり 96 2.13 2.63 0.00 61.96
060020XX04X0XX 胃の悪性腫瘍(胃癌)手術あり 49 6.78 8.27 0.00 75.90
060102XX99XXXX 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患(結腸憩室炎) 25 6.44 7.65 0.00 70.44
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎(総胆管結石 等)手術あり 24 7.21 9.79 0.04 72.54
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 15 29.93 20.84 0.27 83.67
 当院では、日本消化器学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本胆道学会指導医の資格を持つ医師が
診療にあたっております。

 上部消化器疾患、下部消化器疾患、胆膵疾患を中心に診療をしており、特に消化器内視鏡診断・治療の実績は多く、
医師とコメディカルスタッフが充分な連携を取りながら安全かつ最新の内視鏡診療を提供すべく努力を続けております。
 内視鏡逆行胆道膵管造影法(ERCP)*1 も行っているので、総胆管結石などによる閉塞性黄疸の治療も行っております。

*1 総胆管に挿入した内視鏡から胆道系・膵管に造影剤を注入し、X線撮影を行う検査です。

《血液内科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、DLBCL・バーキット中間型リンパ腫 等)化学療法あり 66 16.77 15.79 0.00 70.42
130010XX97X2XX 急性白血病(急性骨髄性白血病 等)輸血・化学療法あり 25 32.12 39.36 0.00 63.96
130030XX97X40X 非ホジキンリンパ腫(びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 等)化学療法あり 17 29.06 31.30 0.00 66.35
130040XX99X5XX 非ホジキンリンパ腫(多発性骨髄腫 等)化学療法あり 14 29.14 22.79 0.00 74.14
130010XX97X0XX 播種性血管内凝固症候群 処置あり 12 18.33 15.08 0.00 76.83
 血液内科は専門性の高い領域のため、科を標榜している医療機関は限られております。

 当院は血液内科専門医が常勤し、入院病棟には8床の準無菌室を有しております。
 白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫といった血液悪性腫瘍から、特発性血小板減少性紫斑病・再生不良性貧血
などの特定疾患まで幅広く診療を行っております。

 血液疾患は全身疾患とも考えられますが、院内での連携だけでなく大学病院やがんセンター等の高次医療機関とも
密に連携して、患者様の病状に合わせた適切な医療を提供できる体制を整えております。

 非ホジキンリンパ腫とは、血液細胞の一つであるリンパ球由来の悪性腫瘍が「悪性リンパ腫」です。悪性リンパ腫は
大きく「ホジキンリンパ腫」と「非ホジキンリンパ腫」に分かれ、わが国では95%が非ホジキンリンパ腫です。

非ホジキンリンパ腫は更に「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫」、「濾胞性リンパ腫」など多種に分類され、悪性リ
ンパ腫全体で80種類以上に分けられます。
それぞれが異なる特性を持ち、治療方法・治療成績もそれぞれによって異なります。

 急性白血病とは、造血細胞に生じた遺伝子異常のため、分化・成熟が障害され芽球(白血病細胞)が急激に増殖する
血液悪性腫瘍です。
造血の場である骨髄は白血病細胞に占拠されることにより正常な造血が阻害され、全身に様々な症状を引き起こします。

 血液腫瘍の中で最も緊急性を要する疾患です。緊急入院・即時治療が必要になることも稀ではありません。
また、治療を目指す為に造血幹細胞移植が必要になる場合があります。当院では移植治療はできませんが、必要な患者様へ、
必要な医療提供ができるよう移植施設との連携も行っております。

《腎臓内科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX99010X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 処置あり 14 11.64 14.23 0.00 69.71
110310XX99XX0X 腎臓または尿路の感染症 12 16.17 12.58 0.08 84.58
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎 11 19.73 20.84 0.00 89.36
050130XX99000X 心不全 10 19.80 17.71 0.00 79.80
0400801499X003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上)重症度3 17.01
 当院では、末期腎不全で透析目的に入院される患者様や外来透析中に状態不安定になり入院される患者様を含みます。
そのため肺炎や心不全、腎盂腎炎、尿路感染症など他疾患を併発される患者様の治療も行っております。

 また、当院は血液浄化センターを有し、多人数用患者監視装置28台、個人用監視装置2台が設置され、計30名の治療を同時に
行うことができます。

 患者様の病状と生活状況に合わせた、より良い透析医療の提供に努めております。

《眼科》

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110XX97XXX0 白内障、水晶体の疾患(白内障)片眼 手術あり 255 3.00 2.78 0.00 75.61
020110XX97XXX1 白内障、水晶体の疾患(白内障)両眼 手術あり 137 3.00 5.09 0.00 75.69
020240XX97XXX0 硝子体疾患(硝子体脱出)片眼 手術あり 5.95
020110XX99XXXX 白内障、水晶体の疾患(白内障)手術なし 2.66
 当院では白内障手術(水晶体再建術)を中心に行っております。
条件が合えば、両眼の同日手術も対応可能となっております。

3.初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 (ファイルをダウンロード)

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 53 1,2 7,8
大腸癌 11 25 18 60 89 1,2 7,8
乳癌 63 54 21 18 1,2 7,8
肺癌 0 0 30 45 1,2 7,8
肝癌 0 0 0 0 1,2 7,8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

 UICC病期分類とは国際対がん連合(UICC)により定められており、原発巣の大きさと進展度、所属リンパ節への転移状況、
遠隔転移の有無、この3つをもとにしてがんの進行度(Stage Ⅰ~Ⅳ)に分類するものです。

 癌取扱い規約とは、学会・研究会で作成している日本独自のものであり、臓器ごとに定義されます。UICC病期分類と似た
分類です。

 最新治療の知識を日々取り入れ、病気と患者様に合わせた治療を行っております。

4.成人市中肺炎の重症度別患者数等 (ファイルをダウンロード)

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 13 15.31 52.00
中等症 102 19.24 76.79
重症 39 21.79 83.92
超重症 25 27.52 83.92
不明 0 0 0
 日本の市中肺炎ガイドラインによる重症度分類(A-DROPスコア)を使用した重症度です。
市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人が発症する肺炎です。

 当院では、軽症から超重症の患者様まで診療を行っております。
軽症の場合は、外来でも治療をすることもあります。

5.脳梗塞の患者数等 (ファイルをダウンロード)

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 19 31.95 81.16 0.30
 脳梗塞は救急搬送で入院される患者様が多く、状態が安定するとリハビリ病院や長期療養型医療施設へ転院されます。

6.診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) (ファイルをダウンロード)

《乳腺外科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 46 1.17 5.30 0.00 63.89
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5センチメートル以上) 37 0.92 2.16 0.00 45.62
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 30 1.00 8.00 0.00 63.60
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 10 1.00 8.90 0.00 58.80
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))) - - - - -
 乳腺腫瘍手術は全133件、そのうち約71%が乳房悪性腫瘍手術です。
乳房悪性腫瘍手術 全94件は、乳房切除術41件(44%)、乳房温存手術53件(56%)です。
《外科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 56 1.41 3.18 0.00 68.16
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 51 2.10 5.04 0.00 62.00
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 22 4.41 11.45 0.00 72.00
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 21 0.48 5.33 0.00 35.90
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 16 0.75 5.81 0.00 67.50
 当科では傷が目立ちにくく、さらには開腹手術などの従来手術に比べてより合併症の発生率が低い傾向に
あるとされている鏡視下手術(腹腔鏡手術)を積極的に取り入れることによって平均入院期間の短縮や早期の
社会復帰を実現しております。

 特に2019年度は虫垂炎手術、胆石手術、大腸がん手術については全例で腹腔鏡手術を施行しております。

《産婦人科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 113 3.21 8.04 0.01 34.82
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 60 2.38 8.05 0.00 33.45
K867 子宮頸部(腟部)切除術 41 1.00 0.00 0.00 42.41
K877 子宮全摘術 39 1.05 7.69 0.00 49.54
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 16 0.94 3.94 0.00 46.63
 周産期母子医療センターでは、当院にかかりつけ、入院中の方のみならず、他医療機関からの救急搬送を受け入れ、
緊急帝王切開を行う体制が整っております。

 また、婦人科腫瘍センターの併設もあり、良性疾患として過多月経をきたす子宮筋腫や子宮腺筋症、月経困難をきたす
子宮内膜症等、悪性疾患として子宮体癌に対する治療にあたっております。また、2019年度より腹腔鏡手術も再開いたしました。

《小児科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度のもの) 31 0.00 30.26 0.10 0.00
 赤ちゃんが生まれてすぐから続く呼吸循環不全を原因とする状態を新生児仮死(新生児ジストレス)といい、
赤ちゃんの状況により産科医師や小児科医師が救命のために速やかに行う蘇生術です。
《整形外科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0462 骨折観血的手術(下腿)、骨折観血的手術(前腕) 47 1.83 17.64 0.00 56.40
K0461 骨折観血的手術(大腿)、骨折観血的手術(上腕) 44 3.32 35.55 0.05 73.66
K0821 人工関節置換術(股)、人工関節置換術(膝)、人工関節置換術(肩) 30 2.80 33.63 0.00 70.80
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕)、骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 27 1.22 4.00 0.00 59.63
K0811 人工骨頭挿入術(股)、人工骨頭挿入術(肩) 25 7.92 39.20 0.16 81.12
 手術症例は四肢外傷を中心に行っております。
 肩関節を専門とする医師がおり、腱板断裂や反復性肩関節脱臼に対する関節鏡視下手術や、変形性肩関節症に対する
リバース型人工関節置換術といった肩関節疾患の治療に力を入れております。

※「股関節診」(2ヶ月に1回)専門診を設置し、人工股関節置換術も積極的に行っております。

《泌尿器科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 43 0.02 1.77 0.00 70.40
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 30 1.47 4.17 0.00 71.77
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 23 1.00 3.70 0.00 73.04
K610-3 内シャント設置術 17 0.06 1.00 0.00 69.35
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの)
 経尿道的尿管ステント留置術は水腎症 *1 に対する施術で、外尿道口(尿の出口)から内視鏡を膀胱まで挿入し、
膀胱内の尿管口(尿管の出口)からワイヤーを腎臓まで進め、それを元に腎臓から膀胱まで尿管の中に細い
カテーテルを留置し尿の通り道を確保します。

 経尿道的膀胱悪性腫瘍手術は膀胱癌に対する内視鏡的切除術で、開腹手術に比べ身体的負担が少なく高齢者でも
受けられる治療法です。

*1 腎臓で作られた尿の流れがせき止められて、尿の通り道や腎臓の中に尿がたまって拡張した状態。

《循環器内科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 34 1.00 1.53 0.00 70.85
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 11 0.55 2.00 0.00 75.45
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの)
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの)
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの)
 上記のように、経皮的冠動脈ステント留置術を中心とした動脈硬化症に対する治療を行っておりますが、
冠動脈以外は下肢動脈など末梢血管への手術(四肢の血管拡張術・血栓除去術)も積極的に行っております。

※2020年6月よりペースメーカー外来を新たに開設し、ペースメーカー植込み手術から術後の管理までを
 積極的に行っております。

《消化器内科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 70 0.21 1.36 0.00 64.80
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 49 0.65 5.08 0.00 75.69
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 42 0.07 1.14 0.00 63.02
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 18 1.89 5.44 0.06 69.22
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 14 0.07 5.43 0.00 64.14
 当院では内視鏡検査・治療を中心に診療を行っております。

 大腸内視鏡検査でみつかったポリープは、可能なものは当日切除術を施行します。
ポリープの長径2cm以上などサイズが大きいものは入院(ほとんどが1泊)して切除をします。

 また平成30年4月より、胆膵疾患や上部消化管粘膜下腫瘍の診断に大きな力を発揮する超音波内視鏡検査(EUS)*1 が
導入されたことにより、消化管粘膜下腫瘍や膵腫瘍、腹腔内腫瘍、縦隔腫瘍に対する確定診断のための超音波内視鏡下穿刺
吸引法(EUS-FNA)*2 も施行可能となりました。

 早期がんに対する内視鏡的早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術(ESD)を中心とした治療件数も年々増加しております。
2019年度の内視鏡検査・治療実績は約10,000件。多職種とも密な連携を取りながら、安全かつ最新の内視鏡診療に努めております。

*1 超音波内視鏡検査(EUS)は、内視鏡の先端に高性能な超音波プローブが搭載されたものです。
  CTやMRIでは抽出困難な膵臓や胆嚢等の病気の診断に有用で、早期診断・早期治療を可能とします。

*2 超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)は、胃や十二指腸等の消化管から超音波内視鏡で胸腹部や骨盤内の腫瘤を観察し、
  消化管内から針を刺して組織を採取する方法です。

《腎臓内科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 10 9.60 32.20 0.10 76.80
 内シャント設置術は、血液透析が必要となった時に行う手術です。
血液透析では血管に針を刺して血液を持続的に取り出す必要があります。
しかし針の刺しやすい静脈は血流が弱いため透析を行うのに必要な血液量を取り出せません。
 そこで動脈と静脈をつなぎ合わせて、動脈の強い流れの血液を一部静脈に流すことで透析に必要な血液を静脈から
取り出せるようにします。
このように動脈から静脈は直接血液が流れる取り道をシャントと呼び、通常は手首の付近につくります。

 当院の血液浄化センターは、多人数用患者監視装置28台、個人用監視装置2台が設置され計30名の治療を同時に行え、
患者様の個別性にあった、より良い透析医療の提供に努めております。

《眼科》

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 392 1.00 1.00 0.00 75.64
K279 硝子体切除術
 当院では白内障手術(水晶体再建術)を中心に行っております。
条件が合えば、両眼の同日手術も対応可能となっております。

7.その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率) (ファイルをダウンロード)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 13 0.26
180010 敗血症 同一
異なる 15 0.30
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 13 0.26
異なる
 医療資源を最も投入した傷病名と、入院契機病名が同一か異なるかで分けています。
 「入院契機病名」とは、入院時に診断された病名です。
 「入院契機病名と同一」とは、入院時に診断された病名と主として治療を行った病名が同一。
 「入院契機病名と異なる」とは、入院時に診断された病名と主として治療を行った病名が異なる。

 当院で手術を行った患者様のみならず、他医療機関における術後の患者様も含んだ件数です。
細心の注意をはらい手術を施行しております。手術のご説明の際、起こりうる合併症等について説明を行い、
ご理解を頂いたうえで同意をして頂いております。

 当院で手術をする際、ご不明な点や不安に思うことがありましたらお気軽にお尋ねください。

更新履歴
2020/10/27
2020/09/26