病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
診療実績・臨床指標
調達情報
契約情報
情報公開
バリアフリー情報
個人情報保護方針
ご寄付のお願い
膵がん早期診断プロジェクト医
膵がん早期診断プロジェクト医
ジェイコー版病院総合医(ホスピタリスト)育成プログラム~平成30年度募集中~
National Clinical Database(NCD)
ISO9001認証

当院で出産をご検討される方へ

周産期母子医療センター

当院で出産をご検討される方へ

  • 周産期母子医療センターについて
  • 赤ちゃん、ご家族のケア
  • 入院中の各指導
  • 各教室のご案内
  • センターからのお願い
  • パンフレットダウンロード
selector

相模野病院でのお産の特徴

相模野病院でのお産が選ばれる理由

  • NICU・GCU併設で安心!専門的な知識を持った産科医、女性医師がいます。
    まさかの時の切迫早産や、帝王切開分娩にも安全で高度な医療設備で対応しています。
  • やさしいスタッフ(助産師・看護師)24時間体制で側にいるので気軽に相談できます!
  • 母児同室、丁寧な育児指導、授乳指導も行われ産後のケアもしっかりフォロー!
  • 出産前には4Dエコー、出生前診断(NIPT(遺伝学的検査)・出生前羊水検査)の相談にも対応。
    バースプランで素敵なお産体験をご提案!
  • きれいな病室、おいしい分娩食(お祝い膳)、お昼寝アートも好評です!
    市などの出産育児一時金(助成金)や、当院で2回目の出産、3回目の出産での出産費用割引もご利用ください。

センター内イメージ

当院は地域周産期センターの指定病院であり、24時間産婦人科医と小児科医が常駐しています。
母子センター病棟と同じフロアには新生児集中治療室(NICU)を併設しており、妊娠28週以降の早産、1000g以上の未熟児にも対応しています。
産婦人科医と小児科医が定期的にカンファレンスを行い、情報共有し連携して母子の安全を守っていくことを目標としています。

ご出産方法について

夫立会い分娩

ご希望の方には、夫立会い分娩を取り入れています。
2017年9月より、「立合い分娩料」を廃止しました。
分娩時の立会いには専用のガウン、シューズカバーの着用をお願いしており、実費として500円いただきます。
立会いをご希望される方は両親学級にご夫婦で参加していただきます。

帝王切開分娩

当院では、前回帝王切開、逆子の場合は、帝王切開分娩になります。
帝王切開分娩の際には、NICUの小児科医師が立会います。
状況に応じて、 手術室での母子の接触時間を設け、アタッチメントを大切にしています。

里帰り分娩

なるべく早く紹介状をもって当院を受診してください。
分娩予約を取っていただきます。
その後は、23~26週で一度受診していただきます。
34週以降は当院で健診を受けてください。

施設

お産は自然におこる生理的なもので病気ではありません。
お産に対して正しい知識を学び、どのようなお産がしたいかを考えて、前向きな姿勢でお産に臨みましょう。
お産はお母さん自身が行うものです。
産科スタッフはそのお手伝いをします。赤ちゃんも誕生への努力をします。
赤ちゃんを産む、ママになるという自身と誇りを持ってお産に臨みましょう。

病院からのメッセージ

お部屋について

Bタイプ

個室Aタイプ

〈室料差額〉
9,000円
〈設備内容〉
シャワー・トイレ・
洗面台

個室Bタイプ

〈室料差額〉
7,000円
〈設備内容〉
トイレ・洗面台

※お産については非課税です。

Aタイプ ※お部屋の事前のご予約は、承っておりませんのでご了承ください。
詳細は、外来保健指導室の助産師にお問い合わせください。

お祝い膳

当院では、医師、助産師、看護師、栄養士からなる「お祝い膳プロジェクトチーム」が分娩食をリニューアルしました。見た目にもボリュームがあり、また、栄養バランスや美味しさを考えたメニューとなっています。

ご出産されたお母様方に少しでも早く体調を回復させるお手伝いをさせて頂きます。
経膣分娩では産後2日目頃、帝王切開では通常の食事ができるようになって2日目頃のランチに提供しています。

お祝い膳

分娩費用

当院では、完全入院予約制を採用しております。
当院でのご出産をご希望の方は、 妊娠22週までにご予約の上、予約金をお預け下さい。分娩の予約につきましては 、外来説明室にて、メディカルクラークが承ります。

基本正常分娩料
入院6日間 : 590,000 円

※お母さんや赤ちゃんの安全面を第一に診療内容や高度医療管理の充実を図ること、
 また産後ケアや育児指導をおこなうことなどにより入院期間は6日間となっております。
※帝王切開手術の場合は、保険と自費との合算になります。
※当院での2回目以降の分娩費用を割引いたします。
 過去に当院で出産された方が対象となり、当院での出産数に応じて割引額が決まります。
 当院での2回目の出産は30,000円割引、当院での3回目の出産は50,000円割引となります。

以下加算
 
時間外(17時30分〜21時59分、6時1分〜8時29分)
30,000円
深夜(22時0分〜6時0分)
40,000円
休日(土日祝日)
40,000円
個室(A)加算 ユニットシャワー、トイレ、冷蔵庫
9,000円/日
個室(B)加算 トイレ、冷蔵庫
7,000円/日
肺血栓塞栓症管理料
3,000円/回
分娩1・2日前入院基本料
19,000円
分娩3・4日前入院基本料
17,000円
分娩5日前入院基本料
15,000円

※随時変更がありますのでご注意ください。
※ご不明な点等ございましたら医事課入院係までお問い合わせください、
 電話:042-752-2025(代) (担当:医事課入院係)

面会のご案内

家族待機室 母子センターでは、感染予防などの観点から、小学校6年生以下のお子様の病棟内への入室は、お断りしていますのでご了承ください。
お子様との面会は、家族待機室でお願いします。

フロアマップ

出産されたお母さんの声

41歳 2人目出産
「数年前に上の子を産んだときにはなかったウォーターサーバーがあったり、夜
食があったりして、良かったです。母乳をあげていると喉が渇くからその分の水を
持ち込むのが以前は大変でした。授乳でお腹も空くので夜食はありがたいです」

35歳 4人目出産
「第2子の時、他院で緊急帝王切開を受けましたが、後陣痛がひどく、ナースコー
ルを押しすぎて途中から来てもらえなくて一晩眠れなくて、第3子を産むのがトラ
ウマでしたが、第3子の時は、相模野病院でよくしてもらえて良かった思い出があ
ります。
そのため、今回もこの病院を希望しましたが、手術室でも優しく声をかけてもら
えて恐怖がなくなったし、術後も上手に痛みをコントロールしてもらい、良かった
です。」

28歳 初めての出産
「生まれてから赤ちゃんの呼吸が苦しそうでNICUに入院することになったけれ
ど、もし、NICU がない病院だったら生まれてから離れ離れになっていたので
NICUがある病院を選んでよかったです。」

34歳 2人目出産
「切迫早産で23週から3ヶ月入院しましたが、無事に出産できました。
入院当初は、いつまで妊娠が継続できるか不安で涙することもありましたが、そ
の都度に助産師さんや看護師さんに話を聞いてもらい、前向きに考えることがで
きました。
入院が長くなりましたが、食事や気分転換について相談にのっていただき、快適
に入院生活を過ごすことができました。」

19歳 初めての出産
学生だったからか、妊婦健診のたびに助産師さんの保健指導があり、妊娠と学校
の両立も相談にのってもらいました。
まだ入籍前の彼にも出産や育児の話をしてくれて、彼もパパらしくなりました。
産後は、地域の保健師さんにお手紙を書いてくださったので、訪問に来てくれた
保健師さんが色々と子育ての相談にのってくれました。

31歳 1人目出産 (海外の方(アメリカ))
I am very greatful to Dr .Yoshihara and the wonderful team at Sagamino
Hospital. They saved my life and my baby's life when I went int o preterm labor
at 31 weeks pregnant. Thank you for your kindness and care!
担当医の吉原医師をはじめ相模野病院のスタッフの皆さんにはとても感謝して
います。 31週で早産となった私と私の赤ちゃんの命を救ってくれました。
皆さんの親切さとケア、どうもありがとうございました!

アメニティのご紹介

バスタオルも、入院日数分お配りいたしますので、
ご安心ください。

妊婦さんスケジュール

赤ちゃんの超音波スクリーニングを初期と中期の2回、皆さんに行っていきます。

病院からのメッセージ


PageTop