病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
診療実績・臨床指標
調達情報
契約情報
情報公開
バリアフリー情報
個人情報保護方針
ご寄付のお願い
膵がん早期診断プロジェクト医
膵がん早期診断プロジェクト医
ジェイコー版病院総合医(ホスピタリスト)育成プログラム~平成30年度募集中~
National Clinical Database(NCD)
ISO9001認証
友だち追加

医療安全について

 

 

安全管理の基本方針

「真実説明」が病院基本方針です。
20121126115344.jpg
※当院の医療安全管理指針については、こちらをご覧下さい。「JCHO相模野病院医療安全管理指針

 

 

安全管理室

 病院全体の安全対策を統括している部門です。安全管理室は独立した病院長直轄の組織で、安全管理の責任者を中心に医療安全管理者及びその他必要な職員で構成されています。インシデント・アクシデントレポート集計・分析、部署へのフィードバック、有害事象是正処置、院内安全巡視、関連委員会開催などを各部門のリスクマネージャーと連携、協同しながら行っています。

 

 

安全対策委員会

 毎月一回、病院全体の医療安全危機管理・対策・防止のために開かれる委員会です。患者さんのご意見や医療事故対策など、安全管理に関する事柄を検討します。決められた内容は病院職員へ通知、徹底されます。

 

 

医療事故調査対策委員会

 医療事故が生じたとき開催されます。事故の原因を究明し、再発防止策を立てます。
内容は後日公表します。

 

 

患者相談窓口(患者サポートセンター)

 外来、入院を問わず、病気、医療費、職員とのコミュニケーションなどお困りのときにご相談ください。
1階総合受付左側の医療福祉相談室に併設してあります。ご相談内容により担当部署と連絡を取れる体制を整えています。

 

 

 

 

輸血に関する基本方針

 

 

 

 

PageTop