病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
診療実績・臨床指標
調達情報
契約情報
情報公開
バリアフリー情報
個人情報保護方針
ご寄付のお願い
膵がん早期診断プロジェクト医
膵がん早期診断プロジェクト医
ジェイコー版病院総合医(ホスピタリスト)育成プログラム~平成30年度募集中~
National Clinical Database(NCD)
ISO9001認証

リハビリテーション室

●リハビリテーション室  ●施設基準  ●対象疾患  ●スタッフ構成
●理学療法  ●作業療法  ●リハビリテーション室(ギャラリー)

 

リハビリテーション室

1.当院では、入院・外来患者様のリハビリテーションの必要性に答え、手術直後の急性期から退院後の維持期まで広い範囲でリハビリテーションを行っております。

2.特徴としては、各セラピストによるマンツーマンのリハビリテーションを基本とし、患者様の個々の特性や ニーズに対応するプログラムの提供に努めていることです。

3.当リハビリテーション室では、患者様が一日でも早く健全な生活が送れるよう、技術と知識の向上に努め、 『最良』とは何かを研鑚しつづけております。

 

 施設基準

運動器リハビリテーション料Ⅰ
呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅱ
がん患者リハビリテーション料

 

対象疾患 

整形外科疾患(骨折、腱損傷、脊椎損傷の術後等)
呼吸器(肺炎、慢性閉塞性肺疾患) 
脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳外傷等)
循環器疾患(心不全、心筋梗塞、大動脈解離等)
がん疾患(乳癌、胃癌、大腸癌等の術後および化学療法)
内科疾患(糖尿病、臓器不全、低栄養等)
廃用症候群(外科手術又は肺炎等の治療時の安静による日常生活活動度の低下)

 

スタッフ構成

リハビリスタッフ

 理学療法士 7名
 作業療法士 1名
 リハビリ助手 2名

 

 

理学療法

理学療法では筋力をつける運動や関節の動きを良くする運動、起き上がる・立ち上がる・歩くなど日常生活で必要な基本的な動作の訓練を行います。

 

作業療法

作業療法では、手芸や工作あるいは道具や物品を用いた作業活動を通して主に手そのものの運動能力や食事をする、トイレへ行く、着替えをするといった日常生活で必要となる動作、仕事で必要となる動作などの訓練を行います。

 

リハビリテーション室(ギャラリー)

riha1

リハビリ棟入口

riha2

リハビリ室入口

riha3

リハビリ室入口

riha4

理学療法室①

riha5

理学療法室②

riha6

理学療法室③

riha7

バイブラバスとホットパック

riha8

SSP Ⅰ

riha9

SSP Ⅱ

riha10

エルゴメーター

riha11

作業療法室

riha12

作業療法用具

riha13

理学療法①

riha14

作業療法①

riha15

作業療法②

 

 

 
PageTop